ゴーゴーカレー

なんか無性にたべたくなったんでちょっと行ってきました。行ってきたのは金沢本店。

で頼んだのはこれ

百万石カレーであります。お値段1100円であります。他の店だとメジャーカレーとして売っているやつですね。何が違うのって言われるとだいぶ剥げてみっとんないですが、金色のお皿なこととメジャーカレーより100円高いことです。

いつも思うんだけどもっとしっかりコーティングされた皿にしなかったのかとか標準の皿の素材違いによる色ではだめだったのかとか思ってしまう。

金沢本店だけ自販機にて食券購入じゃなくて席にオーダー取りに来るスタイルなんだよね。昔金沢にばっかり店あったころは食券制だった記憶があるんだけど。

お味の方はまあいつものゴーゴーカレーでございます。人によってはチャンピオンカレーの方が好きとかアルバのほうがとかゴールドカレーの方がとか宗教戦争に発展しますのでどこ推し等については控えさせていただきます。好きな味のカレー食べて満足。それでいいじゃない。

ゴーゴーカレー 選べる 5食 セット 中辛 辛口 送料無料 レトルトカレー 送料無料 詰め合わせ お試し ご当地 ポイント消化価格:1,500円
(2019/11/10 19:40時点)
感想(101件)

一つ形に

9月より進めていた新事業が一つ形になり、本日手元に商品が届きました。

9月に行われたマイナビNEXTAGURIPROJECTにて知り合い、協議を重ねここまで来まして遂に本日手元に商品が届きました。

アンビアンインターナショナル株式会社様のコーンコブミラクルです。

土壌改良材なんですが、科学的根拠がしっかりしており土壌解析によるデータにて実証も行われていまして農業関係に十数年います自分にも刺さってきたものでこれはぜひと思い今回代理店をすることにしました。現時点で北陸では弊社のみであります。

当然ながらこれでゴールではなく新たなスタートラインなわけでして、これを通じて導入されました生産者様のより良い経営につなげていきたいと考えています。

気になる方がいらっしゃればコメントいただけると助かります。

玉ねぎ畝立てアンド定植

だいぶ遅いですが玉ねぎの定植まで来ました。畝立てに招集されまして行ってきました。

手前6本は自分、奥側残りは他の方立てられたんだけど、腕の差をかんじる。

ぱっと見きれいなんだけど植えちゃうと微妙に曲がっているのがバレちゃうんだよね。

機械はこれ

今どき珍しいクラッチふんでリバーサ操作する機械です。まあ30年位前の機械なんで当然ですが。クローラより作業機のほうが狭いんでキワキワを攻める必要があってなかなか難しいんですが。

やっていていつも思うのだけどこの畝立て、才能がないと難しいと思うのですよ。自分もあんまり得意じゃないしね。

誰か才能をプリーズ