今更ですが

先週、幕張メッセであった農業ウイークに行ってきました。

当初、行く予定はしておらず、来年行けばいいかなと去年の感じから思っていたんですが最終日に大宮まで行く用事がありちょっと足を伸ばして行ってきました。(大宮からだとちょっとと言えるのかは疑問)

前年比で見て栽培システムの販売は減り、ドローン関係は横ばいからやや減りくらいで増えたのは海外出展組ですかね。

XAG、ナイルワークス、DJI、スカイマティクスは農薬メーカーとの合同出展でした。XAG、DJIは16リットルタンク仕様の発売をアピールしていましたが飛行時間は2倍になってない点からみてよほど条件が良くないと実際は2haまけないのではないかなと無人ヘリユーザとしては思う。

自動航行についても実際にデモンストレーションしているのをほ場で見ていてもまだまだ厳しいと言える感じがしますね。

後、会場特別価格にて販売しますという怪しい機材売ってる業者がぽつぽつと

なんていうかここ数年のトレンドの終焉が見え隠れする感じのある会場でした。

ヒルトン富山進出

本日の富山新聞1面にてダブルツリーバイヒルトンが富山駅前にできるとのこと。

以下、富山新聞のリンク

https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20191018301.htm

記事より22年開業予定とのこと。場所は富山駅側から見て右手側の三井のリパークがあるところですね。駅前の超一等地でありますね。近くにはオークラグループのJALシティも出来るんで一気にホテル激戦区ですね。地場系のホテルには厳しそうですね、客層が違うと言われればそこまでですが…

ホテル修行僧の方には朗報かな。国内最安ラインだと思われる価格で泊まれそう。

自分、ヒルトンゴールドステータス持っているんで朝食無料なんだ。なんて俺得!

ということはだ、クラウンプラザ富山とかまだだけどJALシティとか向かいの東急エクセルより安く泊まれる可能性が高いってことさ。まさにワクテカ

要注目ですね。

速報

9月に行ったカルネグランデ金沢ですが名前が変わった模様。行ってきたときの詳細は下記に。

http://t-project.info/wp-admin/post.php?post=234&action=edit

お店の中やメニューは変わってない模様。迷走してきているのが見え隠れしますね。サーバー契約時に割り振られるドメイン使っているし。まあ今後行くことはないでしょうが。