大麦のは種に向けた土改材を撒きました。

入れる時汚いんだよねこれ。風があると特に、300kgフレコンで2日で120本くらい撒きました。面積でだいたい30ha後半くらいじゃないかな。
乗ってた機械古いんでクラッチ踏まないといけない純マニュアル仕様のうえ壊れていてラジオも聞けない残念仕様。
そろそろ新しいのにつけてほしい今日このごろ
日々の事を綴るサイト
大麦のは種に向けた土改材を撒きました。
入れる時汚いんだよねこれ。風があると特に、300kgフレコンで2日で120本くらい撒きました。面積でだいたい30ha後半くらいじゃないかな。
乗ってた機械古いんでクラッチ踏まないといけない純マニュアル仕様のうえ壊れていてラジオも聞けない残念仕様。
そろそろ新しいのにつけてほしい今日このごろ
新米を手に入れたぞ!!
玄米の状態でこれ、いいですね、きれいですね。
早速精米してみました。ちょっと割れがあるけど濁りはほとんどなくまことにきれいですね。食べるのが楽しみなお米です。
先日、懇親会があったんですよ。タイトルのお店で、
肉料理主体の居酒屋なんですが一番の売りはTボーンステーキなんですよ。
ゴージャスな肉を食べたい、でも焼き肉じゃないというテーマだったためここになったわけです。後、裏の事情として当日のメンバーにバーベキューの出張焼き師目指したいという子がいてその子の評判を聞くと残念とのことで焼き肉はちょっとになった次第。焼き肉なら叙々苑金沢店とか肉匠Jade金澤あるんだけどね。
さて、話を戻していきましょ。19時に予約していったんだけどメンバーの一人(さっきの子)が30分以上前についてもう入ってしまったとかいい出すし色々あったんですが無事開始に。まずは飲み物からですが出てくるのがとても遅いし間違えまくるという残念なことが。着席率50%くらいのそんな混んでない感じですがね。
料理の方も同じく出てくるのが遅めでテーブルに何もないとかになったり。まあ色々思うことがあるけど本命がキマシタワー
奥がTボーンで手前がLサーロインだったかな迫力十分でいい感じ。
お味の方は下味をしっかりつければいいのにと思うくらいのものですね。いきなりステーキくらいの感じ。
肉が終われば後は消化試合みたいな物で飲み放題の時間終了でお開きとなりました。
後、しょうもないことだけど、結構早くに予約しておいて後ろの方空いているのに入り口近くのレジの真ん前ってのはどうなの?
いろいろうーん?って思うとこのあるおみせでした。
2軒めに行ったバーでなかなかすごいものを見せてもらいました。
黒龍の大吟醸ですよ。マスターいわくもらったとのこと。
原料米農家ですが、お目にかかったことないです。
最後にいい出会いがあった一日でした。