神田のスキー街にて

スキー街に行って来ました。目的はスキーブーツを見にです。来年モデルの情報が出揃い、モデルチェンジするモデル、しないモデルがわかってきたからです。

今、履いているブーツは17年モデルのラングRS130ワイドなんですが、右足の土踏まずの上が当たり、大変痛く、削ってあるのですがそれでも痛くハードに滑ると1日で水ぶくれができてしまうためちょっとなんとかせねばと思った次第。

行く前にインターネットの海で各メーカーを見て回りつつ、候補を選択します。前提条件としてフレックスが130以上、ラストが96ミリ以上でデモ、レースモデルの中から検討。後重要なこととしてかかとが太いんでかかとが収まること。理由としてはかかとは広げたり、削れる範囲、量とも少なくどうしようもない部分だからです。

インターネットの海を徘徊した感じ、候補としてはサロモンS/MAX 130、ダルベロDRS140、アトミックレッドスタークラブスポーツ130、の3つで検討することにしました。

いざ、ショップではいてみると、S/MAXは過去にも履いていたことあるんで耐えられるきつさで元々熱成形する予定で考えているんでこれは候補筆頭です。ダルベロはかかと周りがきつくちょっと厳しい感じ。履いた感もなんかしっくり来なくてうーんって感じ。アトミックのほうは足入れはいいんですが履いた瞬間あたりが強くちょっと厳しく感じてしまいました。

悩みつつ、他の店に行ってフィッシャーの方紹介されましたがあまり評判の良くない初期のモデルでちょっとと思いつつ、アトミックのレッドスターワールドカップの方はいてみると当たりが思ったよりなくいい感じです。これはもうけもんです。

アトミックのHPのシェル形状見る限り一番細いところの違いで差が出ている模様。一番広いラストのクラブスポーツは下からまっすぐ立ち上がるシェル形状だけどもワールドカップの方は細いところからちょっと膨れている形状なんでその膨れるところに使う予定のインソールいれるとぴったり来る模様。

後は今年モデルで行くか来季モデルで行くかそれが問題だ。価格差を考えるとそれが問題だ。

アトミック スキーブーツ レッドスター クラブスポーツ 130 REDSTER CLUB SPORT 130 RD 27.5新品価格
¥46,900から
(2020/3/28 18:21時点)

浅草散策

夕方、行きたい所あったんで近くの浅草を散策してきました。

写真取るの忘れていたんですが、今、雷門の提灯ないんですね。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020031102000121.html

なかなか珍しいタイミングで来ているのに取り忘れるという失態。人の量は不自由なく歩ける限界くらいの量で流れの反対の店まですいっといけるんでそこまで多くはないです。

開花直後の桜と五重塔の共演。今年初の夏日で桜の開花も一気に進み至るところで開花直後のを見ることができした。

凶が出やすいことで有名な浅草寺のおみくじですが、末吉でした。今年おみくじ引いても末吉率高いような。イマイチなのか。

夕日をバックに。なかなかいいタイミングに行けたと思います。

向きによってはスカイツリーとの共演が見られるんですね。知りませんでした。距離的にも歩いていける距離なんで足を伸ばすのもいいんじゃないでしょうか。

この後は近くの目的地へといきます。浅草にある有名なあれデスよあれ〇〇座です。

湯島聖堂

ホテルに荷物預けてから神田のスキー街に行くため歩いていく途中に寄り道しました。

時間の関係か人も殆どおらずガラガラでした。

中国様式の建物なので鬼瓦ではなく動物でした。せっかくなので学びについて祈願して行きました。

その後、JR御茶ノ水駅の入り口にある立ち食いそばを頂きました。実は一つの目的でもあります。関東風の黒い汁のそばを食べてみたかったんです。

唐揚げの乗ったパーコー風そばでお味の方はいつも食べる関西風のものより好みの味でした。これはいいですね。普段から食べたいです。

店名はそば新 御茶ノ水店です。ふらっと寄ったんでレビューとかきにせずはいりましたが当たりでした。ちなみに立ち食いそば屋の中でも屈指の狭さらしいです。

お腹を満たしたら目的地のスキー街へと。目的は在庫のスキーブーツを履きにです。そのへんは明日にでも。

ヤマモリ 名代そばつゆ 500ml×3本新品価格
¥1,085から
(2020/3/26 19:40時点)