グランド・ツアーシーズン4

ほぼ1年ぶりにあの3人が帰って来ました。

シーズン3で終了かと言われてましたが最終話での継続宣言で内容の変化の予告付きでしたが、まさかの車番組なのに車が出ないという展開でした。

ボートでメコン川を下るということでそれぞれがいいと思ったボートにて集合して下るという企画でした。まあいつもの企画のボート版ですね。そして始まるいつもの醜い罵り合い。お約束ですね。

今回のはスタジオ部分がなくなって全編メインだけになり中だるみ感がなく1時間30分楽しく見ることができいい感じでした。

今までのスタイルも好きなんだけどね。

続きは来春となっているのが気になりますが楽しみに待っています。トップ・ギアのシリーズ14までプライムに入っているんでそれでも見ながらね

Blue Moon

ITビジネスプラザ武蔵にてイベントが有り、開始時間は1時30分ということもありましてお昼をどうするべきか悩んでいて、そういえばアメリカ、メキシコ料理の店あったなと思い出し行って来ました。ITビジネスプラザ武蔵から近江町市場方面に歩いて5分くらいのところにあるお店です。

店名 Blue Moon

営業時間ランチ11時30分から14時(13時30分LO)

    ディナー18時から22時

    定休日 水曜日

場所 石川県金沢市十間町61 ライオンズマンション1F

詳細はこちら https://bluemoon-2011.com/

今回はランチタイムにて利用でしたのでハンバーガーやタコス、ブリトーがメインですね。自分頼んだのはベーコンチーズバーガーお値段税込み1100円です。サイドはフライドポテトかサラダから選択でコーヒーか紅茶より選択です。ハンバーガーにはポテトだろってことでサイドはポテトを選択

パンズは上下別に提供されるスタイルですね。サイズ的にはマックくらいのサイズのハンバーガーです。金沢の有名店The Godburgerより一回り位小さいです。

ポテトは皮のついていないスティック状の約1cmくらいのサイズのタイプです。ホクホク感のあるタイプです。後、すごく多いです。どれくらいかっていうとマックのLサイズより多いんじゃないかな。ファミレスのポテトほどはないけど多いです。少食の方はサラダのほうがいいんじゃないかな。

さて、ハンバーガー本体のお味はパティは表面硬めの中ジュワとのハンバーグみたいな感じの味わいです。なかなか美味しかったです。

食べていて思ったのは先々週大阪で食べたバーガーキングを上品にした感じを受けました。

お店の雰囲気としては行ったことないですがアメリカ南部のほうのダイナーみたいな空気感のするお店でした。夜に行くほうが多分更に感じられるかなと。

お店自身も夜がメインのお店のような感じがしますがお昼にアメリカ、メキシコ料理を気軽に食べられるお店です。

またお昼のバリエーションがふえたよやったね!

フリー・ステイ・ギフト

アメックス・プラチナのフリーステイギフトが届きました。昨年からの変更点はホテルザセレスティン東京芝が増えたのとプリンスホテルの新規開業ホテルも増えたのと。減ったのはヒルトン東京お台場がなくなったのとオークラニッコーホテルズの閉鎖ホテルが減ったことくらいですね。

このフリーステイギフト期間限定とかでたまに増えたりするんでなかなか使うタイミング難しいんだよね。去年バンコクのホテル対象になったりしたし。

基本的な考え方としては、最低料金の高い日、高い場所で使うのがセオリーなんで都内近郊もしくは沖縄で利用がベター。うまく使えば2名分で4万円くらいの価値になりますね。プラチナカードユーザーはそんなケチなことを言わないって、あーあー聞こえなーい。

となると、お得感高めなのは

ヒルトン小田原リゾート&スパ

ヒルトン福岡シーホーク

ホテルザセレスティン東京芝

ロイヤルパークホテル

横浜ロイヤルパークホテル

後は都内、大阪、名古屋にあるオークラニッコーホテルズの対象ホテルかな。

プリンス系列は日によってはありなんじゃないかな。

多分今年も都内のホテルで使って終わりじゃないかな。浮いたホテル代で何しようか。夢が広がりますね。